更年期診察
更年期障害は一般的には45歳から55歳で多くみられます。加齢に伴った卵巣機能の低下り女性ホルモンの量の減少と脳下垂体から分泌される性腺刺激ホルモンの増加によって起こります。
ホルモン補充療法や漢方などを患者さんに合った方法で使用して治療を進めていきます。
一人で悩まずに、気になった時にはいつでもご相談ください。
ホルモン補充療法や漢方などを患者さんに合った方法で使用して治療を進めていきます。
一人で悩まずに、気になった時にはいつでもご相談ください。
更年期症状チェック
閉経前後の期間を「更年期」といいます。
顔のほてりや頭痛、イライラなどの更年期症状が強く出る方がいますが、「更年期は病気じゃないから」と我慢されてしまう方も少なくないようです。
ご自身のからだの変化が気になったら、セルフチェックをしてみましょう。
以下の質問について、ご自身の状態に当てはまるところをチェックして、診断するボタンを押してください。
No | 質問 | 強 | 中 | 弱 | なし |
---|---|---|---|---|---|
1 | 顔がほてる | ||||
2 | 汗をかきやすい | ||||
3 | 腰や手足が冷えやすい | ||||
4 | 息切れ、動悸(どうき)がする | ||||
5 | 寝つきが悪い、眠りが浅い | ||||
6 | 怒りやすく、イライラする | ||||
7 | くよくよしたり、憂鬱(ゆううつ)になる | ||||
8 | 頭痛、めまい、吐き気がよくある | ||||
9 | 疲れやすい | ||||
10 | 肩こりや腰痛、手足に痛みがある |
【略更年期指数(SMI)(小山嵩夫による)】
診断する
あなたの合計点数は…
? 点
以下を参考にしてください
▼
点数 | メッセージ |
---|---|
25点 以下 |
上手な更年期を過ごしておられます。これまでの生活習慣を継続しましょう。 |
26~ 50点 |
食事、運動などに注意を払い、生活様式なども無理しないようにしましょう。 |
51~ 65点 |
医師の診察を受け、生活指導、カウンセリング、薬物療法を受けたほうがよいでしょう。 |
66~ 80点 |
長期間(半年以上)の計画的な治療を受けられることをお勧めします。 |
81点 以上 |
各科の精密検査を受け、更年期障害のみかどうかの判別を要します。もし更年期障害のみならば専門医での長期の計画的な対応が必要でしょう。 |
異常がなくても、気になることがありましたら婦人科の受診をお勧めします。
お問い合わせは
こちら